四代目 社長山口拓也
山口石材ホームページへようこそ。 当店では、お墓ディレクターのわたくし山口拓也をはじめ、スタッフ一同が 「お墓」という皆様の特別な空間づくりに携わらせていただくという大切な使命を深く心に刻んで これからも共に歩んでまいります。
お知らせ
お知らせ一覧はこちら
開催時間:9:00〜18:00 場所:「石のひろば」展示場
定休日:年末年始ほか(ブログを御覧ください)
ご予約いただくとご案内がスムーズです
フリーダイヤル0120-148-123
店主からご挨拶
有限会社 山口石材 三代目 社長 山口拓也
山口石材のホームページへお越しいただき、誠にありがとうございます。
社長の山口拓也と申します。
当店は、大正10年創業以来、伊豆大仁・修善寺にて営業し、墓石、石碑の設計、施工、リフォーム、クリーニングなどを手掛けてまいりました。
「地域に必要としていただける石材店」をモットーに
お墓は建てたら終わりではありません
だからこそ、大切に想う方によってお参りされることで初めて、お参りする方にも、そこに眠る方にとってもお墓の意味を感じていただけるのではないでしょうか。 ⻑年に渡りたくさんのご家族のお墓づくりに立ち会わさせていただいた私たちはそう感じております。
そのために、お手入れが簡単なお墓、地震に強い安全なお墓、完全自社施工で安心なお墓をつくるべく、日々努力しています。
お参りしたくなるお墓を目指して
当店では、スタッフ一同が「お墓」という皆様の特別な空間づくりに携わらせていただくという大切な使命を深く心に刻んで、これからも共に歩んでまいります。
お手入れを通して生前出来なかった親孝行が出来る
思い出話で集う人が笑顔になれる
何かの記念日ごとに訪れたくなる
山口石材は、皆様の特別な空間づくりに携わらせていただくという大切な使命を深く心に刻んでこれからも共に歩んでまいります。
中学生の頃から家業を手伝い、支えてきました - 山口敬三
この工場を遊び場にして大きくなった私は、初代、先代と続いてきた伊豆の墓守の役割を引き継ぎ、今では四代目も一緒に働いております。
私の父親であった先代は仕事を無理しすぎて、何度か倒れたことがありました。
私は、家業である石材店を手伝い始めた中学生のころから「やらなければいけない」という思いがあり、大学を卒業後、店を継ぐため、すぐに修善寺に帰郷しました。
正式に働き始めて 10 ヶ月後、再び父が倒れ、22、23歳で専務として実質的に社⻑の役割がスタートしました。
若いころは「社⻑に相談します」と言えず、全責任が重くのしかかり、精神的にも肉体的にも辛いものでした。家族だけでやっていた時代、1 年間に 360 日、1 日 16 時間くらい働いていた時期もありました。
自慢ではありませんが「よく仕事をしたものだ」と思い、「継いで良かった」とも、今では感じています。
品質にこだわる。見えない部分に気を使う
石の加工においては、自社工場にて常に技術の研鑽を積み、石製品の良し悪しを見極める、確かな目を養うようにしています。
施工でも、見えない部分にこそ、品質を決めるポイントがあります。
例えば、基礎工事の際「こんなに深く基礎を掘るんだ」と驚かれることもあります。
また、石についても、見た目は同じように見えて安い墓石もありますが、値段は品質の差です。
―こころ満たされるお墓参りを。―
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
ご依頼いただいた方々のご感想をご紹介。お客様の声詳しくはこちら